追記(2.11)
「超*カイアナイト的・モトカラタタナキャダメ*的ワークショップ」 にお申し込みいただきました方へ。
お申し込みいただきました方へは、 2.15(金)の一次締め切り後に、メールにてご連絡申し上げます。 お待たせして大変申し訳ございません。
尚、申し込んだにもかかわらず、 2.16(土)を過ぎても連絡がない場合はお知らせ下さい。
*********************************************
窓の外は、えらい雪です(笑)。
出国前にご案内しておりましたが、 3/9(日)と4/6(日) 1ヶ月またぎの2DAYSのワークショップを開催します。
昨年後半、私は本当に長い時間持ち続けてきた、 自分自身のかなり大きく幅を占める根本的なテーマというか、パターンを発見。 このパターンの正体を見つけることで、自分自身の内面は大きく変化。 そしてモトカラタタナキャダメの意味を、実感と共に深く理解しました。
この1ヶ月、日々折々に実感し続けていますが、 これができると、かなりいろいろなことが自由になります。 ある意味コワレますが(笑)。
「アイデアは現実化したときに、はじめてその人のものとなる。」
大昔、飲んでる最中に聞いた私のアイデアを現実化して、 大もうけした会社社長に(笑)、 後日「こら、アイデア料よこしやがれ」といったときに言われた言葉です。
あの頃は、ぐっと言葉に詰まったものの、 ナンダコノヤローと内心思ったものですが、 近頃、ありゃ本質を突いた話であったなとしみじみ感じています。
アイデアってのは、降りてくるまでは、 宇宙というか全ての人々に帰属するのもので、 最終的に現実化した人の財産になるのですね。 だって現実化には、多大な労力、 それを生みだし、モチベーションはもとより、 現実化したものを維持する努力が必要でしょ。 でも、それこそが三次元の醍醐味なんですよ、おそらく。 当たり前だけれども、アイデアを三次元に存在させる、 創造することが・・・。
近頃、ワークに出て、めきめきと変化し続けていく人と、 自分の好みの答えを探し続けている人のコントラストが、 はっきりと明確になっています。 これって、このアイデアだけに終始する人と、 そこから先がある人の差なんだろうな。 そして2008年は、もっと顕著になっていくのだろうなあと思います。
そんなわけで、このワークは、自分自身の中に、 何か「モトカラタタナキャダメ」なものがあるよな〜と、 薄々気付いている人が対象になります。 薄々でも良いから、気がついていて、 自力で何とかする気満々な方が、ぜひお越し下さいませ。
まあ、十分ご存じかと思いますが、 元からたってあげる、見つけてあげるというワークではなく、 探し方、やり方、コツについてのワークショップだからです。
で、何故カイアナイトのワークではなく、 カイアナイト的なのかというと、 今回の私の個人的「モトカラタタナキャ」を、 激しくサポートしてくれた石が、 たまたま(笑)カイアナイトだったからです。
なので、皆様全員にとって、 カイアナイトが「モトカラタタナキャ」ではないのではないかと、 感じているので、あえてカイアナイトのワークではなく、 カイアナイト的ワークだというわけです(笑)。
そのあたり、くれぐれも誤解のないようお願いいたしまする!
*************************************************************
超*カイアナイト的・モトカラタタナキャダメ*的ワークショップ
日時:3/9(日)と4/6(日)の2DAYS 13:00〜19:00 場所:恵比寿 テンプル「G」 料金:¥33.000(2日分) 主催:「pundarika」
※ 注意:しつこいようですがカイアナイトのワークではありません。 カイアナイト"的"ワークショップです。 そのあたりよく御自分のマインド及び、 希望や意図とがっつりご相談の上お越し下さい。
*************************************************************
■□■ お申し込み方法 ■□■
■ メール宛先:<upala●pundarika.net>(←●は@へ変換してくださいね。) Subjectは、 「超*カイアナイト的・モトカラタタナキャダメ*的ワークショップ申込みの件」 と必ず御記載下さい。 スパム対策の関係で、Subjectに上記が記載されていない場合、 読まない可能性が高いので(笑)。
■ 本文に、 ・お名前(本名及びフルネームでお願いします。) ・希望日時(混乱を生んでいてスミマセン。2日間ですので記載は必要ありません。) ・今まで受けたワークの数(・・・だいたいでかまいません) ・気合、意気込み、モトカラタタナキャについて何を思うか? を、記入の上お送り下さい。
(上記全て揃っていない場合、お申し込みは受付いたしませんのであしからず。)
■ 第1次締め切りは2月15日(金)です。
満席のため、受付締め切りました。 ありがとうございました!
*************************************************************
ではでは、お目にかかるのを楽しみにしております♪
Iyayraykere & Be Impeccable !!!
|