...

帰国しました。
08.May.2008.=E(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

あっと云う間の9日間の海外逃亡。
日本は新緑ですねぇ。

先日書き残しのお知らせは、ジェーンアンのワークショップでした〜。
マウイでお目にかかって参りましたが、センセイお元気でしたよ。

このワークショップ、私は、2004年以来の初の欠席ですが、
まあ、さすがに毎月はマウイには行けません(笑)。
このワークショップ、私がマウイに行く前日に決まりましたからね、マジで。
行ける方は、万難排してもラッキーなんじゃないかな。
マウイもいい季節だし♪

一方私は先日の、「ミネラル・キングダム・トーク」しかり、
昨年ある意味出来ることはやり尽くしたなあと云う感じで、
少し放心状態の自分がいます(笑)。
(ちなみに、「ミネラル・キングダム・トーク」、
 最終回と思った人が多いみたいですが、別に最終回ではないのです。
 ウソって書いてあるでしょ〜が(笑)。)

帰国してからは、GWまっただ中で、
人混みはうんざりだし、
ジェットラグやら、月のものやらで、休養のためのGWに。

1日だけ、母のおつき合いで、
小学生の頃1年弱だけ過ごした土地に行って来ました。
都内なのですが、今までの人生で、見知らぬ沢山の人々に、
最も親切にされた温かい記憶がある場所です。

この小学校の図画工作のセンセイは、
図工室で、大きなキャンパスにいつも絵を描いていて、
その絵を見に行くのが楽しかったよななどと思いおこしたりして、
そのあでやかな赤の色彩を思い出したり。

住んでいた家はもう無かったのですが、
(あたりまえか、バブルもあったし30年前だしね!)
今は全く縁のない同級生の家とか(笑)、
老舗の和菓子屋さんとか、
何度も針を刺して採血した血液を、
目の前でこぼしやがった病院とか(笑)、
前を通るたびに、何とも幸せな気持ちになりました。

明日からは、浜松、高松と結構ハードスケジュールですが、
エンジョイして参ります。
素敵な季節だし♪

今ここ数年でもっとも長い38日間の最大パワー周期に突入していまして、
毎年のことながら、気合い入れて人生の棚卸し月間という感じです。

そんなわけで、今後の日程ですが内容詳細は未定ながら、
一応日程だけは決まっているので(笑)お知らせしておきます。
これは、「pundarika」の個人主催分。

6/27(金)28(土)29(日)
8/1(金)2(土)3(日)

おそらく、東京曙橋「4:caturdisa」での少人数企画となります。
どっちかで、プチ旅立ち会となにかイベント、
もう一方で、個人セッションかグループセッションかな。
これは平日はもっと違う日程でトツゼン開催かも(笑)。

夏以降、TOD会員様限定ワークを考えています。

あと、メールマガジンは近々(本当か?)購読受付希望開始の予定です。
今後メールマガジン発刊後は(笑)、ワークやセッションのお知らせは、
メールマガジンが一番最初の媒体になる予定です。

では、また近々。

Aloha & Iyayraykere & Be Impeccable !!!

会心のワーク。
23.April.2008.=NO'J(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

いやはや、「ミネラルキングダムトーク」会心の最終回!!!
いや、最終回は"ウソ"なんですが(笑)、
約1年の集大成的な流れが、ある意味集結しました。
やり続けることってすごいなと思うのですが、
自分で言うのもなんですがね、すごかった、
すごかったんですよ・・・久々に、自画自賛モードです(笑)。

美しいラインに到達したなと感慨ひとしおです。
いや〜、頑張ったなぁアタシと云う感じです。
今まで、聞きに来て下さった全ての皆様に感謝します!
そして、Star Poets galleryの皆様、感謝です。
Iyayraykere.

この1年で、語ることで得た様々な情報は、
何かの形でまとめたいなあと思っています。
今年こそはやらなくちゃね。

して、数日間、海外逃亡してきます。
ワークショップじゃないけどね(笑)。
お仕事で、またいつものあそこです。
多分、夜は少しゆっくりと時間を過ごせそうなので、
今取り組んでいる文章をまとめられたら、
な〜んてことを考えています。

そんなわけで、帰国は5月になってからなので、
様々なお知らせや詳細は5月に入ってからになります。
個人的にも、最大パワー周期もはじまりますから(笑)、
パワフルでミラクルな5月に向かってレッツラゴーって感じですな。

すでに大好きな家の前の山桜が満開。
帰国する頃は、カンペキに新緑だ。

皆様素敵な季節をお過ごし下さいませ。

PS:近々TOD絡みでビッグなお知らせが(笑)。
要チェックですよん。

浜松クラス、1名様追加募集。
18.April.2008.=E(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

● おかげ様で満席となりましたため、募集は締め切りました↓(4/21)。


浜松で5月より開催の、
『セルフアナトミー ワークショップ 土曜日クラス』に
キャンセルが出たそうで、1名様募集可能となりました。

まあ、私自身のスタンスが変わる中、
がっつり個人的な出来事を掘り下げるワークが、
少なくなりつつありまして、
自分に集中するクラスとしては、
当面唯一の開催かなと思われますので、
ご縁のある方は、下記までお問い合わせ下さいませ。

『セルフアナトミー ワークショップ 土曜日クラス』
日 程 + 5月10日, 6月14日, 7月5日, 8月9日
時間 + 午後1時〜5時

【問い合わせ、お申し込み】
 La Luce 光り舞う空間
 http://la-luce.jugem.jp/

刺激的な週末。
18.April.2008.=E(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

週末は、テオリア http://crystalgoddess.net/ にて、
グランドオープンセレモニーに参加させていただいてきました。
お祝いに行ったつもりが、きめ細やかで愛にあふれたホスト、
KAZさんと麻美ちゃんの作り上げたやさしい空間で、
逆に沢山のギフトを頂くこととなり、
濃く深く、新たな刺激と喜びにあふれた時間を味わうこととなりました。

いつもお世話になっている、並木芳美女史はさることながら、
お初にお目にかかることとなった、懐深いお兄さま方、
真砂秀朗さんと、遠藤晶美さんとご一緒できた時間は、
日頃なかなか味わうことの出来ない(笑)、
懐深く、逞しさと柔軟さと繊細さを併せ持つ、
大人の方々のエッセンスを、
たっぷりと経験させていただく時間となりまして、
本当に素敵な時間でした。

そして、何よりもテオリアに駆けつけたチャーミングな皆様が、
心から楽しんでいて、全ての人たちの距離が近い、
本当に素晴らしいひとときでした。
ライブでの「ワカンタンカ、Yeah〜!!!」である領域は超えたかも(笑)。

一方、翌日のトツゼン個人セッションは、お初の試み(笑)。
まずは来て下さった方のコアのグリッドを組むと云うことからスタートする、
1時間の静かでシンプルなセッションとなりました。
まあ、今までは徹底して深くつっこんでやっていくことが中心だったので、
時間が長いと云うことにとても意味があったのですが、
まるで正反対のアプローチのセッションとなりました。
今回は、麻美ちゃんに写真を撮ってもらって、
皆様、ご自分の美しいグリッドのヴィジョンもお持ち帰りいただきました。

とても、興味深い体験であったので、
6月あたりに、一度開催しようかなと思っています。
とはいうものの、やはり1日3人様までが限界かもなぁ(笑)。

近々、昨年に続き石のプチ旅立ち会を開催するかも知れません、
あと定員3人のグループワークとか、
研究のためのアトリエワークとか、
ただ石が好きなんだよねと云うところからスタートする、
自分自身への祈りから拡大していく、
宇宙の美しさや複雑怪奇でシンプルな幾何学を探し探求し味わう旅など。
そして自分自身のクリエーションの時間。
メールマガジンの発行を考えてみたりもしています。

TODで、やらせていただいているリーディングクラスは、
びっくりするほど楽しませてもらっています。

それと平行しつつも、どんどんと、方向性が変化してきているので、
当たり前にやっていたことが、当たり前になくなり(笑)、
思いも寄らないことが、自然発生的に起こってくる・・・、
そんな感じで、私の2008年は勢いよく動いているのです。

2008年*札幌*スケジュール
12.April.2008.=KAME(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado) 

気がついたら、3月4月連続ワーク、
「超*カイアナイト的・モトカラタタナキャダメ*的ワークショップ」も、
なんとか終了。
そして浜松での「ギャザリング オブ トーキング クリスタル」も2回終了。
お越し頂きました皆様、
浜松主催の「La Luce 光り舞う空間」天佳子女史、
ありがとうございました。

5月後半には札幌でも、
「トーキング・クリスタル・ギャザリング」が開催されます。

去年、トークイベントを始めてから、
自分自身の仕事の棲み分けが明確になってきました。
実際の所、今一番楽で楽しいのは、「トークイベント」かな。
個人に深く分け入らずに済むので(笑)、
エネルギー的にはさらっとしています。
どうもワークショップは、
一対一の濃い真剣勝負になってしまうのですよね。

まあ、ハマダヨーコって何してるんだろう?
というのをさらっと解っていただくのには、
ちょうど良いのかも知れません。

札幌は気がついたら長いおつき合いになるのですが、
殊に昨年あたりから、
なかなか興味深い人々が集まる土地になったものだと思います。
昨年頑張った、リーディングクラスもLevel*2を開催していただけるようですし、
久々にと云うか、満を持しての「ワークのワーク」も開催されます。
ご縁がありましたら、是非どうぞ(笑)!

■□■2008年*札幌*スケジュール■□■□■□■□■□■□■□■

■ クリスタルリーディングクラス2
日程(全4回) : 5月30日(金)・ 7月11日(金)・9月5日(金)・11月7日(金)
時間: 13:00〜18:00
■ クリスタルワークのワークショップ
日程(全4回) :6月1日(日) ・ 7月13日(日) ・ 9月7日(日) ・ 11月9日(日)
時間: 13:00〜18:00
■ トーキング・クリスタル・ギャザリング in 札幌
日程 :5月31日(土)
時間: 第一部/13:00〜15:00(2時間)・第二部/16:00〜18:00(2時間)

詳細、お問い合わせは、「cocoro-esthetics」
http://www.cocoro-esthetics.com/ 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ミネラルキングダムトーク* 21.April.2008 *
02.April.2008.=AJMAQ(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

春ですね〜。

今年は図らずも、桜を見る時間が多いように思います。
先日、都会の真ん中で,まるでエアポケットのような、
密かな桜スポットを見つけて、2日ほども足を運んでしまいました(笑)。

池と桜。池に渡る橋の上で桜を見るのですが、
昼はもとより、夜のライトアップが素晴らしい。
で、ほとんど誰も来ないのですよ。
実は20年近く、意識的に、確信犯的に素通りしてきた場所なのですが、
夜、池に映る桜に、黄金色の鯉が浮かぶ、幽玄の世界。
贅沢な時間です。

先日も書きましたが、とあるリーディングで、
2008年は、「美しいと云う言葉に対して、深く学ぶことになるでしょう。」
といわれているのですが、まさにそんな感じの毎日です。

ついでにびっくりするような流れが、春分の前後に起こりまして、
本当に起こるときは本当に一瞬なのだなと、
自分でもびっくりしています。

昨年後半で作った流れは、順調に、パワフルに、
あたりまえなミラクルを産み続けています。
いやはや、素晴らしい!

クリスタルに関して言うと、
あまりツーソンものを見に行く時間がなく、
石に出会わずに済むかというと、そういうわけでもなく、
たまたま入った、エスニック雑貨屋とかで、
手磨きのガネーシュヒマールの水晶球に激しく沈没したり(笑)、
ひやかしに入った店で、思わぬものにはまったりで、
かなり激しいことになっています。

まあ、最近自分自身の変化と共に、
いろいろな石たちが私の元を訪れるので、
目まぐるしいです(笑)。

最近は、今まで触り倒せなかったアポフィライトの、
カボションにはまっています。
磨いた人に感謝です(笑)。

さて、そんな中で相変わらず話題満載な中、
4月21日(月)19:00〜21:00
「ミネラルキングダムトーク*2008*」がございます。

先の予定が立っていないので(笑)、
お時間が会えばぜひお越し下さいませ。


■□■ ミネラルキングダムトーク*2008* ■□■□■□■□■□■

惑星 = 様々な結晶によって構成された進化し続ける芸術。
昨年、好評を頂きましたトークイベント2008年版です。

4月21日(月)19:00〜21:00
主催・詳細:Star Poets gallery http://www.star-poets.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

近況など・・・。
02.April.2008.=AJMAQ(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

近頃、ずーっと通って来ていた人々の急激な変身に驚かされています。
その変化の鮮やかさは、まるで蝶の羽化のよう。
そのプロセスは、数年間ずっと流れを見ていただけに
感動的でちょっと泣けました(笑)。

本人が、苦しい中でも、自分をしあわせにしたいと、
歯を食いしばって必死に努力してきて、
人や他の要因のせいにせず、
真っ向勝負で自分自身の真実を見つめ続け、
自分で答えを出してきた姿を見て、
人間ってスバラシイなと感動しきり。

各地で、桃栗三年柿八年。
昨年末から、もうそりゃおそろしい程の変化を遂げる人々を見て、
時代と時の流れに思いを馳せつつ、
ジェーンアンの言う、
「私達の仕事とは、ある時間、その人と一緒に歩くことだ。」という言葉の意味が、
改めて心に染みてきます。

ここ数年、ただ新しいことをということだけではなく、
時間をかけるという事に意識をおいてきただけに、
一つの答えが出たようにも思います。

実は、ここで書く前に埋まってしまったのですが(笑)、
葉山の「テオリア」で、久々に個人セッションをします。
(昨日深夜に決まって、もう埋まってしまった。)

今までとは反対側からのアプローチでやってみるのですが、
次に繋がるかどうかは、今後の課題ですな(笑)。

あとは、先々かなり少人数の長期クラスを考えています。
逃げ道無し、受け身無し(笑)。
根性のある方オンリーになるはずです。

ありがたいことに、ここに来て後進の方々が、
新たな活動をはじめるというお知らせも多く、
いや〜、世の中動いているなと嬉しく思っていますです。

楽しみつつ、自分らしく、クリエイティブに活動されるよう、
影ながら応援しています♪

そして、私自身は、心おきなく、
やりたいように出来るような気配がするので、
楽しみながら、新たな展開を目指します。

Aloha & Iyayraykere & Be Impeccable !!!

大きな流れの中のターニングポイント
02.April.2008.=AJMAQ(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

チベットの問題を見ながら、
今歴史的に大きなターニングポイントにいるのだなぁと思ってます。

人として、どうあるかではなく、どうありたいか?

インターネットやメディアの普及と、スピード感、簡易さ。
この流れが生みだした流れで、
私達は今こそ思想や概念だけではなく、
どう行動するかという場所にいます。

ただ情報を得て満足するのではなく、情報を元に行動を起こすこと。
そして、その一見小さく思える行動が、
この先の私達の世界を大きく変えていくのです。

このチベットの問題を発端として、
世界を知ろうとする人々の視野の拡大が起こり、
そこから生まれる1人1人の思いと行動が、
その思いの先に位置する日本政府そして各国政府の行動が、
平和的な力の現れの一端となり、新たな時代の訪れとなることを祈ります。

・・・と、いうことで友人から送られてきたサイトをご紹介します。

■ 日本政府に対して、オンラインで署名とメッセ−ジが送れるサイト

VOICES ON THE CRISIS OF TIBET(チベットの危機に関する声)
< http://www.tibetsupport.net/ >

チベット危機に関する平和的全面解決を求める日本政府に対する公開書簡。

■ チベットと共に立ち上がろう! − ダライ・ラマを支援しよう

Avaaz.org
< http://www.avaaz.org/jp/ >

Avaazとは(Avaazはヒンディー語、ウルドゥー語、ファルシー語,ボスニア語、
トルコ語、ネパール語、ダリー語を含む数言語で”声”又は”歌”を意味するそうです。)
今日世界で起こっている諸問題に対して、
世界の人々の意見や価値観こそが世界を形づくっていくよう
積極的に活動を行う地球市民団体。

「Alchemic Astorology ザビエ・ベトコート スペシャルトークライブ」のお知らせ。
28.March.2008.=KAN(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

敬愛する、ザビエさんの、トークショーのお知らせです。
くやしいことに、あたくし今回、
東京にいないのでこのトークショーを聞けないのです(号泣)。

近頃、興味深いけれども
「それって何のための情報?」って思う情報が多い中、
明確に、彼自身の世界観を持って、誠実に、
有益で実践的なところまで落とし込み、
ハートで語ることの出来るザビエさんは、
私の中で本当に本当に素晴らしい尊敬する方です。

個人セッションも大人気で、なかなか彼に触れる機会も少ないので、
どうかこの機会をお見逃し無く!

残席も僅かなようです。

*ザビエ・ベトコートからのメッセージ***

クリスタルは光を透し、同時にその光を外に放つ存在でもあります。
このような性質から、多くの古典的な考え方では、
クリスタルは人間の魂の象徴であると考えられてきました。
クリスタルは智慧を獲得するためのものですが、
ヒーリングにも用いられてきた理由はここにあります。
また、クリスタルは、原石とダイヤモンドの間に位置します。
完璧さの象徴であるダイヤモンドへと変容する過程にあるクリスタルは、
天空から与えられた可能性に向かって成長しようと切望する胎児のような、
私たちの精神にも似ているのです。
宝石もクリスタルの一種ですが、クリスタルより更に成長した存在であり、
天から与えられた可能性を、より多く発揮できています。
今回のトークライブでは、クリスタルを通して得た、
私の考えや体験をお伝えしたいと思っています。
天と地の交流、占星術と錬金術、自己を知るということ、
そして肉体的な健康と、スピリチュアル面での健康についてお話します。

『クリスタルと宝石
 ・・・地球、そして私たちの意識の内にある天空(天国)の発見』

日 時:2008年5月31日(土)14:00-17:00
通 訳:藤井順子
参加費:\8,000 (通訳費込)
定 員:20名
場 所:Star Poets Gallery

お問い合わせ、お申し込み「Star Poets Gallery」
http://www.star-poets.com/spg/event/index.html#20080319

それと、5月は待望のザビエさんの個人セッションもあります。
お申し込みは、4月13日(日)からです。

詳細は、「Alchemic Astorology Girasol」まで。
http://girasol-x.com/Home.html

Aloha & Iyayraykere & Be Impeccable !!!



ミネラルキングダムトーク * 2008
10.Mar.2008.=AJ(Signo of El Cholq'ij o Carendario Sagrado)

ばたばたと、ばあさまの法要で関西に行き、
「トーキングクリスタルギャザリングin 浜松」をやって、
「 超*カイアナイト的・モトカラタタナキャダメ*的ワークショップ」の
1回目が済んでと、3月に入るなり慌ただしく過ごしています。

関西で拾った黄砂の影響なのか、喉がひどいことになって、
久々にすげー声でトーク&ワークをすることとなりました。

お越し頂きました皆様へは、お聞き苦しい声であったことと、
すごく心配をかけてしまったことをお詫びすると共に、
お越し頂いたことに、深く深く御礼申し上げます。

声が出ないのは、本人はそれほど辛くはないんですが(笑)、
端から見る方が大変なようです。
今回は腹式で声を出す方法もまた試せたし(笑)、
それなりの改善出来ることがみつかったのは良かったです。

友人達のおすすめや、差し入れの回復グッズや、
緊急用のアイテムのおかげで、かなり快方に向かっています!
あと3日くらい黙って入れば、グッと良くなるんだろうな(笑)。

さて、今週末は2008年初の「ミネラルキングダムトーク」です。
ここのところ、余りの流れの速さに、
すでに1月のマウイは遠い昔のこととなりそうですが(笑)、
なんとかかき集めてお話しできたらなと思います。

マウイ、モロカイでのこと、そこからはじまった、
古くからのつき合いの石とのことや、ジェーンアンのこと。
今後のこと、2008年のことなど、今回も盛りだくさんで行きます。
あと、今夢中の手磨きの水晶球の話とかね。
っつーか、忘れる前に急いで話したい(笑)的な感じですが。

・・・てなことで、今回は久々の土曜日開催です。
ご縁があれば、足をお運び下さいませ。
Star Poets galleryでは、ツーソンからやって来たチャーミングな石たちも
雁首揃えてお待ちしている模様ですよ。

お問い合わせは「Star Poets gallery http://www.star-poets.com/ 」へ。

Aloha & Iyayraykere & Be Impeccable !!!

PS:
ジェーンアンの石がいくつか、日本にやってきたことを、
先日ここで書きましたが、
ジェーンアンが、石を学ぶ自分の日本の生徒用に、
TODに寄贈した石であり、販売用ではありませんので、
テンプル「G」他へのお問い合わせは、
控えてくだいますようお願いいたします。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -