さて、新しいサイクルに入りました。 長かったお休みも(笑)、そろそろ終わりかなという感じです。 なんだか7/24に、朝起きたらすごく爽快で(笑)、 そろそろ動くかなと思えるようになってきました。 一気に先の仕事の話が出てきたりして急に動きつつあります。 なので、秋には働きはじめます(爆)。
今朝、先日阿寒で制作をお願いしていた、 シマフクロウの彫刻が届きました。 日付指定をしたわけではないのに、よりによって今朝一番に。 なかなかに、象徴的な幕開けです(笑)。
アイヌでもシマフクロウは位の高い神なのだそうで、 その鳴き声で夜あらわれる魔物を追い払うのだそう。 コタンコロカイム(村の守護神)と呼ばれているそうです。 ついでに調べていたら、 ya un kotchane guru ヤ・ウン・コッチャネ・グル(世界の仲介者) なんて風にも呼ばれていたそうです。 興味深いですね。
アイヌ神謡集の中に、
Kamuichikap kamui yaieyukar, 梟の神の自ら歌った謡 “Shirokanipe ranran pishkan” 「銀の滴降る降るまわりに」
(知里幸惠編訳−「アイヌ神謡集」より)
という神謡があります。 フクロウの神は、 “Shirokanipe ranran pishkan,konkanipe ranran pishkan. 「銀の滴降る降るまわりに、金の滴降る降るまわりに.」 と謳いながら、人々の元を通るのだそうです。
今朝、銀の滴と金の滴が、舞い降りてきた、 なんだかそんな感じです。
皆様にとって、新しいサイクルが、 魅惑的な時間になりますように。
Iyayraykere & Be Impeccable !!!
|